二十四節気【白露~はくろ~】

今年は9月7日、期間は9月7日から9月21日まで

白露とはどんな節気?

明け方、草木に露がつくことが多くなる時期。昼夜の寒暖差が大きくなるこの時期は、朝晩空気が冷やされ露を結ぶのですね。

まだ暑さは残っていても、朝晩の空気は秋ですね。虫の音もかなり大きくなってきました。

暑さが落ち着いてきたら、乾燥と冷えに注意をしてくださいね!秋は「肺」を労わって。こまめな加湿と潤う食べ物で肺を乾燥から守りましょう。大腸も乾燥してしまうので、便秘にも注意が必要です⚠️

夏バテなどで体力も落ちがちなこの時期は、風邪や咳、喉の痛みなど呼吸器系のトラブルも増える時期です。ゆっくり過ごして体をいたわってくださいね😊

この時期の美味しい食べ物や過ごし方は?

この時期はなんと言っても【梨】色んな梨がスーパーに並んでいますね。梨は、肺を潤して渇きを癒し、体の余分な熱を取ってくれます。炎症も止めてくれるので、喉が痛い時や咳が続く時などオススメです。

【秋鮭】鮭は体を温めてくれます。消化不良や食欲不振、便秘などに効果もありますよ!

FR4

【黒ごま】もこれから積極的に取りたい食材です。潤いや血を補う作用があるので、アンチエイジングや疲れた体におすすめです。

白露の時期は9月9日に【重陽の節句】があります。

9月9日は五節句のひとつの【重陽の節句】です。【菊の節句】とも呼ばれ、菊酒や菊の花を食べたり、栗ご飯を食べて無病息災を祈ります。

【重陽の節句】は平安時代に中国から伝わりました。奇数は縁起が良いとの事で、陽数(奇数)の最大値の「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼んで節句のひとつとしたそうです。


発酵びとののちゃんの食卓🍚

🍳白きくらげと梨のデザート🍳

YU3

大好きな白きくらげと梨のデザートです。レモンの酵素シロップでコンポートにしました🍋 .*゜甘酸っぱくて美味しいです。風邪の時はおろし生姜もプラスします😷


🍳子持ちカレイの煮魚定食🍳

YU3

たまーに食べたくなる煮魚。今回は子持ちカレイを煮付けました🐟煮魚はやっぱり白ご飯が美味しいですね💕付け合せは水出し緑茶のお浸しです。ほろ苦いところが気に入っています😍


🍳プレーン甘酒と抹茶甘酒のアイス🍳

SW1

甘酒大好きな私は、この夏たくさん甘酒アイスを作りました✌️これは甘酒に抹茶を混ぜて作った抹茶甘酒アイスです。

以前、抹茶を入れて発酵させたら、色も香りもイマイチになったので、今回はプレーン甘酒に抹茶を混ぜました。色も香りもとってもいい感じ✨

発酵びとののちゃんのこと

発酵びとののちゃんは、デトックス薬膳管理士&インストラクターをさせていただいています。オンラインリアル講座でお目にかかったことがある先生方もいらっしゃると思います。今後ともよろしくお願いします(*^^*)


昨年秋、松岡紫鳳先生ときのこ先生にバックアップをいただいて、電子書籍を発行することが出来ました。もうお手に取っていただいていますか?

季節の養生や麹のことなど、日々の暮らしのお役立ち情報が盛りだくさんの冊子です。たくさんの方に見ていただきたいです✨

ご購入はこちら⬇のリンクからお手に取ってくださいね✨

発酵びとののちゃん電子書籍【50代からの食べる腸活〜暦と麹でデトックス薬膳美人】


腸とデトックス薬膳パックのこと

腸活腸活とネットの中で入ろんな情報が上がってきますよね?自分に合う腸活はどれだろう?って言う方もいらっしゃるようです。そんな方はぜひ、デトックス薬膳パックを食べてみて!

デトックス薬膳パックはコンサルもつきますし、アレンジレシピもお伝えします✨

やってみたい〜!と思われた方は、↓↓↓からお申し込みくださいね!

リンク先でののちゃん先生をご指定ください😊

ののちゃん宅のデトックス薬膳パックご飯🍚

鶏手羽と棗、松の実やえのきを入れてなんちゃって参鶏湯にしました🥣疲れた胃に染み渡る感じ。美味しいし元気が出ますね。

デトックス薬膳パックは色んなアレンジが楽しいですよ🍀

YU3

発酵びとののちゃん  しもだけのぶこ