二十四節気【夏至~げし~】

今年は6月21日、期間は6月21日から7月5日まで

夏至とはどんな節気?

いよいよ夏本番。夏の節気の4番目です。
1年で1番陽の氣が強くなり、ここから陰へ向かっていくというエネルギーの切り替えの時です。

夏至は、お昼がいちばん長くて夜が短いと言われていますよね🌞🌙*゚

体感としてはこれから夏やん!☀️🍉🌻🏊というところですが、エネルギーは陽から陰へ向かうんです。

そして!発酵びとののちゃんがお届けしているこのコラムも今回から3年目に入ります✨

ずっと楽しみにしています!という方もいて下さり嬉しい限りです🥰

今年は各節気の期間にある歳時記についても書いてみようと思います。

この時期の歳時記は?

6月30日【夏越しの祓(なごしのはらえ)】という祓いの行事です。

神社の境内で茅(ちがや)という草を編んで作られた茅の輪(ちのわ)をくぐって罪や穢れを落とすため、「茅の輪くぐり」とも呼ばれています。

昔から日々暮らしていく中で様々な罪や穢れが生じると考えられていて、茅の輪や形代(かたしろ)で罪や穢れを払う大祓(おおはらえ)を行うようになりました。

今年前半の穢れを祓い、無事に過ごせたことに感謝し、後半も元気で過ごせることを祈る行事なんですね☝️

お近くの神社で茅の輪くぐりをしてみてくださいね!


【梅仕事】
そして、この時期は梅が実るため、梅酒や梅干し、梅ジュースなどの「梅仕事」をされる方も多いかと思います。

梅は昔から「三毒(食べ物の毒、血液の毒、水の毒)」を断つと言われる健康食品でした。

ののちゃんも毎年「梅仕事」をしています。
昨年はお弁当用の小梅でしたが、今年は大好きな梅干しを漬けます。
私は紫蘇を使わない塩だけの白漬けが好きなのです♡

1人分なので、真空パックで作ります🥰

発酵びとののちゃんの食卓🍚

🍳簡単さっぱり白あえ🍳

YU3

大好きな白和えです。

普段はルッコラと生ハムと胡桃の白和えにすることが多いのですが、この時期はさっぱりと、小松菜と人参とこんにゃくの白和えです。

小松菜と人参とこんにゃくは白だしでサッと煮て冷まし、和えごろもは絹ごし豆腐をかなり水切りしてごま油を混ぜたものに塩麹をちょっぴり。

いくらでも食べられちゃいますよ😋


🍳自家製ソーセージプレート🍳

YU3

冷蔵庫で余っていたひき肉で何となくソーセージをつくれないかしら?って思ってチャレンジしてみました。

合い挽き肉にニンニクとしょうがの塩麹とみじん切りの大葉を混ぜ混ぜ。

クッキングシートで棒状にまとめてレンジでチンします。固まったらフライパンで焼き色をつけます。

結構、肉肉した感じの仕上がりでしたので、次は何かつなぎを入れてもっとねりねりしてから作ってみようと思いました!

付け合せはクタクタいんげんのチーズ風味、自家製しば漬けです。


🍳発酵要らずの爆速ピザパンモーニングプレート🍳

YU3

ネットで発酵いらずの爆速パンのレシピを見つけて、このところ休みの日は毎回焼いています。

今回はピザパン🍕を

ピザソースはケチャップにバジルと豆板醤とオリゴ糖を少し。サラミとピーマンと溶けるチーズです。

クタクタいんげんとバナナの甘酒ソースの朝ごはんです🥰

YU3

他にも干しいちじくのパンや枝豆のパンなどチーズと組みあわせて楽しんでいます😍

発酵びとののちゃんのこと

発酵びとののちゃんは、デトックス薬膳管理士&インストラクターをさせていただいています。オンラインリアル講座でお目にかかったことがある先生方もいらっしゃると思います。今後ともよろしくお願いします(*^^*)


昨年秋、松岡紫鳳先生ときのこ先生にバックアップをいただいて、電子書籍を発行することが出来ました。もうお手に取っていただいていますか?

季節の養生や麹のことなど、日々の暮らしのお役立ち情報が盛りだくさんの冊子です。たくさんの方に見ていただきたいです✨

ご購入はこちら⬇のリンクからお手に取ってくださいね✨

発酵びとののちゃん電子書籍【50代からの食べる腸活〜暦と麹でデトックス薬膳美人】


腸とデトックス薬膳パックのこと

沖縄はもう梅雨明けしましたが、本州はここからが梅雨本番です。

湿度や雨で体温調節や胃腸の不具合が気になる方はトウモロコシのヒゲのお茶やはと麦茶がオススメです。

そして、胃腸を労るのにデトックス薬膳パックを食べてみていただきたいです。

デトックス薬膳パックはコンサルもつきますし、アレンジレシピもお伝えします✨

やってみたい〜!と思われた方は、↓↓↓からお申し込みくださいね!

リンク先でののちゃ先生をご指定ください😊

ののちゃん宅のデトックス薬膳パックご飯🍚

デトックス薬膳パックを少量の水で米化して、その上に、アジのなめろう、ひきわり納豆、めかぶ、きゅうりのぬか漬け、温玉をトッピング

食べる時はぐるぐるしていただきました😋

YU3

発酵びとののちゃん しもだけのぶこ