風水ライフデザインスクールでは暦の知識を広めることを大切に考えて活動をしています。二十四節気は日本の風土にもあったとても重要な暦の知識、知恵。日常でも立春や夏至など会話で口にしたり耳にすることも多いのではないでしょうか。
こちらのページでは、この二十四節気に同じく日本の風土にあった発酵食品のプロである「ののちゃん先生」の知恵を拝借し、美味しく二十四節気を楽しもうという企画を展開していきます。
実は発酵と腐敗、同じプロセスなんですよね。人体に有害なら腐敗、有益なら発酵。この差は紙一重。人生を重ねるごとに発酵させていきたいですよね。そんなエッセンスも含みながらののちゃん先生から美味しくた有益になる暦と発酵食の知恵を伝授してもらいましょう。
二十四節気コラム#54【白露】
二十四節気【白露~はくろ~】 今年は9月7日、期間は9月7日から9月21日まで 白露とはどんな節気? 明け方、草木に露がつくことが多くなる時期。昼夜の寒暖差が大きくなるこの時期は、朝晩空気が冷やされ露を結ぶのですね。 ま […]
二十四節気コラム#53【処暑】
二十四節気【処暑~しょしょ~】 今年は8月22日、期間は8月22日から9月6日まで 処暑とはどんな節気? 「処」とは止まる意味。暑さが止まるってこと。夏の暑さもひと段落して過ごしやすくなるという節気です。 確かに、朝夕の […]
二十四節気コラム#52【立秋】
二十四節気【立秋~りっしゅう~】 今年は8月7日、期間は8月7日から8月21日まで 立秋とはどんな節気? 季節の変わり目の土用が終わり、暦の上では秋が立つという立秋の節気です。 でも、いくら秋になったと言われても、まだま […]
二十四節気コラム#51【大暑】
二十四節気【大暑~たいしょ~】 今年は7月22日、期間は7月22日から8月6日まで 大暑とはどんな節気? 立夏から始まった夏の最後の節気になります。日々盛夏と言っていいほどの気温の上昇と晴天で暑さが最も厳しいとされる頃で […]
二十四節気コラム#50【小暑】
二十四節気【小暑~しょうしょ~】 今年は7月6日、期間は7月6日から7月21日まで 小暑とはどんな節気? 夏の中でも特に暑い「暑中」と呼ばれる時期になりました。小暑と大暑の期間を合わせた時期を「暑中」とよび、暑中見舞いを […]
二十四節気コラム#49【夏至】
二十四節気【夏至~げし~】 今年は6月21日、期間は6月21日から7月5日まで 夏至とはどんな節気? いよいよ夏本番。夏の節気の4番目です。1年で1番陽の氣が強くなり、ここから陰へ向かっていくというエネルギーの切り替えの […]
二十四節気コラム#48【芒種】
二十四節気【芒種~ぼうしゅ~】 今年は6月5日、期間は6月5日から6月20日まで 芒種とはどんな節気? 芒種の「芒(ぼう)」とは「のぎ」と読み、イネ科の植物の先にある針のような突起のことを言います。昔からこの時期は、「芒 […]
二十四節気コラム#47【小満】
二十四節気【小満~しょうまん~】 今年は5月20日、期間は5月20日から6月4日まで 小満とはどんな節気? 小満は「草木が周囲に茂り、満ち始める」の意です、立夏のあとの節気です。 田植えも終わり、水田にやわらかな緑の早苗 […]
二十四節気コラム#46【立夏】
二十四節気【立夏~りっか~】 今年は5月5日、期間は5月5日から5月19日まで 立夏とはどんな節気? 立夏は、「夏」が「立つ」と書くように、夏の気配が感じられて陽気が増してくる時期のことです。 5月4日までの春の土用を経 […]
発酵びとののちゃんちのデトックス薬膳パックごはん😋🍴
春の土用が始まってから数日、1日1回デトックス薬膳パックを食べています。 以前お客様から どうやってアレンジして食べたらいいのー? ……ってご質問いただいたので、私が普段食べているデトックス薬膳パックをご紹介していこうと […]
2024年春にののちゃんブログはお引越しをしました!