二十四節気【立秋~りっしゅう~】
今年は8月7日、期間は8月7日から8月21日まで
立秋とはどんな節気?
季節の変わり目の土用が終わり、暦の上では秋が立つという立秋の節気です。
でも、いくら秋になったと言われても、まだまだ体感は盛夏。日々めっちゃ暑いですよね🥵
特に今年は湿度も気温も高く、まるで亜熱帯のような気候ですので、皆さん熱中症には気をつけてくださいね!室内でも熱中症になることもあるのですよ☝️
この時期の美味しい食べ物や過ごし方は?
毎日暑くてついつい冷たいものを食べてしまいがちですね。冷たいものでなくても体の熱をとる作用のあるものを食べて暑さに備えていただきたいです。
【スイカ🍉】は西瓜と書くように瓜科の果物です。瓜科のものは体の余分な熱を冷ます作用があります。スイカは潤いも与えてくれるので毎日食べたくなっちゃいますけど、寒性の食べ物なので食べすぎ注意ですよ☝️
皆さんはスイカ🍉に塩🧂かけますか?わたしはかけずにたべたい派です✨
そして【きゅうり🥒】も胡瓜と描きますよね。やっぱり瓜科なので熱中症予防にもおすすめの食材です。体の余分な熱をとって水分の調節をしてくれるんです。梅雨時から大活躍の野菜ですね😍
【立秋の暮らしで気をつけたいこと】
夏バテ防止にとスタミナがつく食事ばかりだと、胃腸が疲れてしまってかえってエネルギーが不足して体調不良を引き起こすこともありますので、何事もすぎたるは及ばざるが如しと言いますし、量に気をつけてくださいね!
立秋の時期は【お盆】の期間でもあります。
我が家もお仏壇にお野菜やフルーツ、お菓子などお供えしています。
ご先祖さまたちの乗り物として、きゅうりやなすの馬も飾るお宅があります。可愛いですよね♥️
発酵びとののちゃんの食卓🍚
🍳韮と鰻のおかず春雨🍳
鰻丼が苦手な旦那さんのために考えたメニューです。鰻のタレも使っているのでコクのある甘さで白ご飯にとっても合います🥰
🍳かぼちゃ入り爆速キーマカレーと酢トマト🍅🍳
夏の常備菜の酢トマト🍅はなんにでも合います👌チーズナンは買ったものだけど、かぼちゃのキーマカレーはかぼちゃのほんのりした甘さとルーの辛さのバランスを取るのにいい感じです。
かぼちゃの煮物を使えば超簡単☝️スパイスを炒めてミンチと玉ねぎを入れて炒めてカレー粉入れてさらに炒めてお水で煮込んで最後にかぼちゃの煮物を小さく切って入れます。
🍳夏はやっぱりところてん🍳
暑い夏には必ず食べたいところてん✨
三杯酢のと黒蜜のがありますが、みなさんはどちらが好きですか?私はデザートなら黒蜜が好きですが、ダイエットしてる時に三杯酢のところてんで冷やし中華風ところてんを食べていました。結局どちらも美味しいですよね♡
発酵びとののちゃんのこと
発酵びとののちゃんは、デトックス薬膳管理士&インストラクターをさせていただいています。オンラインリアル講座でお目にかかったことがある先生方もいらっしゃると思います。今後ともよろしくお願いします(*^^*)
昨年秋、松岡紫鳳先生ときのこ先生にバックアップをいただいて、電子書籍を発行することが出来ました。もうお手に取っていただいていますか?
季節の養生や麹のことなど、日々の暮らしのお役立ち情報が盛りだくさんの冊子です。たくさんの方に見ていただきたいです✨
ご購入はこちら⬇のリンクからお手に取ってくださいね✨
発酵びとののちゃん電子書籍【50代からの食べる腸活〜暦と麹でデトックス薬膳美人】
腸とデトックス薬膳パックのこと
皆さん土用に腸活されましたか?私は日々デトックス薬膳パックを食べていました。気分転換に色々な食べ方やレシピを考えて飽きないように毎日食べましたー😋体の内側からスッキリした感じです✨
デトックス薬膳パックはコンサルもつきますし、アレンジレシピもお伝えします✨
やってみたい〜!と思われた方は、↓↓↓からお申し込みくださいね!
リンク先でののちゃん先生をご指定ください😊
ののちゃん宅のデトックス薬膳パックご飯🍚
麹納豆とチーズのデトックス薬膳パックとガスパチョ風酢トマトのスープ、しば漬けです。デトックス薬膳パックは米化させて食べました。
色んなアレンジが楽しいです🍀
発酵びとののちゃん しもだけのぶこ